参加者へのご案内
本学術大会は現地開催にて行います。ライブ配信はございません。
(「技術講習会」のみ、後日オンデマンド配信を行いますが、単位認定は現地のみとなります。)
1.参加受付
本学術大会の参加にはオンラインでの事前参加登録が必須となります。
現地会場で現金払いによる参加受付はございませんので必ず事前に参加登録をお願いいたします。
【参加登録期間】
事前参加登録:9月3日(火)正午~10月12(土)
当日参加登録:10月13日(日)・14日(月・祝)
【参加登録費】
参加費区分 | 事前 | 当日 |
一般 ※会員:不課税 ※非会員:消費税10%税込 | 14,000円 | 15,000円 |
初期研修医・大学院生・学部学生 (医療系・その他関連領域の正規学生) | 無料 | 無料 |
会員懇親会 10月13日(日)18:30~(予定) 会場:NCB会館(中之島センタービル内) | 3,000円 |
【事前参加登録】
・オンラインにて行います。
・お支払い方法はクレジットカード払いまたは銀行振込となります。
・参加登録費は事前・当日区分で異なります。
【当日参加登録】
日時:10月13日(日) 8:30~16:30
10月14日(月・祝) 8:30~15:00
会場:10階ホワイエ
・現地会場で現金払いによる参加受付はございませんので、WEB にて参加登録の上受付にお越しください。
・お支払い方法はクレジットカード払いのみとなります。
【学生証提出について】
・初期研修医・大学院生・学部学生(医療系・その他関連領域の正規学生)の方は、参加申込時に在籍証明書の提出が必要となります。
・大学院生および学部学生は、参加申込時に学生証の画像データをアップロードしてください。
【参加証(ネームカード)について】
・本学術大会の参加証(ネームカード)は当日会場でお渡しいたします。郵送はございません。
・事前参加登録をされた方は、マイページからQRコードが出力できます。
そのメールをプリントアウトいただき参加受付にお持ちいただくか、
もしくはスマートフォン等の端末で表示してください。
そちらと引き換えに、参加証をお渡しいたします。
【領収証について】
・領収証は電子発行しております。マイページからご自身でダウンロードを行ってください。
2.年会費および新入会受付
新入会の手続き、登録内容の変更および年会費の受付は「学会事務局」にて行います。
学会期間中は10階ホワイエに事務局のデスクを設置いたします。
3.単位認定について
第45 回日本アフェレシス学会学術大会は、以下の登録更新に必要な履修単位として認められています。
・日本アフェレシス学会 血漿交換療法専門医・認定技士(更新)
学術大会への参加8単位
学会発表(筆頭演者) 3単位
学会発表(共同演者) 1単位
・日本透析医学会 日本透析医学会専門医(更新)
3単位
※当日、単位受付にてお手続きください。所定の参加証を発行いたします。
4.ランチョンセミナー、スイーツセミナー、スポンサードセミナー
整理券の配布はございません。セミナー入場時にお弁当をお受け取りください。
※スポンサードセミナーは、飲食物の提供はございません。
5.企業展示
日時:10月13日(日) 9:00~17:00
10月14日(月・祝) 9:00~15:00
会場:12階ホワイエ
6.クローク
日時:10月13 日(日) 8:30~16:30
10月14 日(月・祝) 8:30~15:00
会場:10階1008
7.その他
・個人にて感染予防策の実施をお願いいたします。
・風邪の症状や微熱が続いている方、強い倦怠感や軽度でも呼吸困難がある方は、参加をご遠慮ください。
・館内は禁煙です。
・大会長の許可の無い掲示・展示・印刷物の配布・録音・写真撮影・ビデオ撮影は固くお断りいたします。
8.会員懇親会について
日時:10月13日(日)18:30~(予定)
会場:NCB会館(中之島センタービル内)
参加費:3000円
参加ご希望の方は参加登録時にお申し込みください。
久しぶりの開催となりますので、ぜひ、ご参加ください。
9.託児施設のご案内
会場に隣接するリーガロイヤルホテル 内にある託児施設をご利用いただくと大変便利です。
リトルメイト