1.演題登録期間

2024年4月22日(月)正午 ~ 6月12日(水)終日

2.応募資格

一般演題の筆頭演者は、日本アフェレシス学会会員に限ります。
未入会の方も演題の応募が可能ですが、発表当日までにご入会をお願いいたします。
新規入会は、日本アフェレシス学会ホームページからご登録をお願いいたします。

入会に関するお問い合わせは下記事務局までお問い合わせください。

3.演題登録方法

1)ユーザー登録
 ①本ページの下部のリンクボタンより登録ページにアクセスし、「新規登録」からメールアドレスを登録してください。
 ②システムより届くメール内のURLをクリックし本登録を行ってください。
 ③ユーザー情報を入力項目に従って入力し、登録内容を確認の上、登録を完了してください。
  ユーザー登録内容は学会終了まで「プロフィールの編集」からいつでも編集可能です。
2)演題情報の登録
 ①ホーム画面にログインして、「演題の登録・編集」をクリックしてください。
 ②演題登録の「新規追加」をクリックし、演題情報を画面に従って入力してください。
  確認ページで入力内容をご確認のうえ、問題なければ「登録する」ボタンをクリックし、登録を完了してください。
  ※登録期間中は、登録内容は更新できます。

4.発表形式

本年の一般演題の発表形式は「口演発表」のみとなります。
※応募演題の採否の最終決定は、大会長に一任とさせて頂きます。

5.登録内容

1)共著者数・施設数
 登録可能な最大著者数(筆頭著者+共著者):20名まで
 登録可能な最大所属施設数:10施設まで
2)文字数制限
 演題名:全角60文字
 抄録本文:全角700文字
 ※演題タイトルは日本語/全角60文字、英語/半角英数文字15ワード以内、抄録本文は日本語/全角700文字になります。この字数を超えると登録はできません。
3)演題タイトル及び筆頭著者、共著者の氏名・所属の英語表記(日本語表記と併記)をお願いいたします。

6.利益相反(COI)開示のお願い

演題を登録されるにあたり、下記ご対応をお願いいたします。

  1. 学術大会で演題発表の際は、演題登録画面で抄録提出前3年間の筆頭演者のCOI状態について(申告すべきCOIは)「あり」もしくは「なし」を選択してください。
  2. COI「あり」の場合には演題発表までに確認が必要なため、筆頭演者の「COI申告書」を9月20日(水曜日)までに学会事務局までメール添付または郵送にてお送りください。
    筆頭演者COI申告書(Word)はこちら
  3. 筆頭発表者は、発表内容に関係する企業・組織や団体との過去3年間のCOI状態の有無を発表の際に、発表スライドに提示してください。
    COI開示書式(PPT)はこちら

日本アフェレシス学会 「利益相反(COI)に関する指針 」をご確認ください。

7.一般演題カテゴリー

演題に該当するキーワードについて、1~24(テーマ)の中から第1希望・第2希望を選択してください。
第1希望の選択は必須、第2希望の選択は任意です。

01医療安全13小児疾患
02チーム医療、タスクシフト14救命救急・集中治療
03炎症性腸疾患(IBD)15感染症
04IBD以外の消化器疾患16技術
05膠原病・自己免疫疾患17腹水濾過濃縮再静注法(CART)
06血管炎18包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)
07血液疾患19医療DX
08神経疾患20呼吸器疾患・間質性肺炎
09脂質代謝異常・動脈硬化21医療経済
10循環器疾患22臓器移植
11皮膚疾患23新規デバイス、未来のアフェレシス
12腎疾患24その他

8.登録演題の確認・修正・削除

登録後、受領通知が電子メールにて自動配信されます。
配信されない場合は、正しく登録されていない可能性がありますので、再度手順に従って登録してください。
演題応募時の登録番号とこのパスワードを用いることにより、演題募集期間内であれば登録後の変更が何回でも可能です。修正・確認は修正・確認画面より行ってください。

9.その他注意事項

システムの推奨環境は、Google Chrome、Microsoft Edge、Safariです。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。
登録番号、パスワードに関してのお問合せには一切応じられませんので必ずメモをとるなど保管するようにしてください。
登録内容に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正は行ないません。
登録者の責任において入力内容に間違いのないよう確認して登録してください。

10.個人情報保護について

本学会の登録の際にお預かりいたしました情報は、学会埜運営事務局からのお問い合わせや採否・発表通知に利用いたします。他の目的には使用いたしません。

11.演題受理と採否

演題採否および発表日時の決定は大会長一任とさせていただきます。
採択通知は受領通知に付記される登録番号をもって、7月下旬頃にお送りいたします。

12.演題登録

演題登録について、下記マニュアルをご覧ください。
演題登録の手順について